過日、Fl恩田さん、Pf鵜生川さんの、ローズコンサートin安曇野がありました。 ...
屋敷林フォーラム2021に参加しました。 散居村として知られる砺波平野ほか、各地...
数年前、ほぼ時期を同じくして、それまでの仕事を辞めて農業に携わるようになった3人...
【木星と土星が大接近中!】 日没後に西の空の山際で見えました。 なんと397年ぶ...
気がつくと、しっかり冬景色。安曇野。 新潟県との境や群馬県北部は記録的な大雪。こ...
気がつくと10月。今年は急ぎ足で秋が進行している気配です。朝の散歩で見上げる、北...
有明山。信濃富士とも言われる特徴的な美しい姿は、安曇野のシンボルのひとつです。 ...
7月のまるまる1ヶ月降り続いた長雨と、その後の異常高温乾燥の8月。東日本での8月...
梅雨前の安曇野。 麦秋の黄と勢いを増した稲の青と、コントラストの中を朝散歩。今日...
ちょっと暑過ぎの安曇野。 東京は曇天がちと聞いていますが、最近の安曇野の暑さは半...