カラっからの冬が明けてきたら、大雨続き。春はもうすぐそこまで来ているのに、進まぬ...
1月に播種したレタス仮植が進んでいます。 春の訪れ間近か、といった感じの晴れです...
今が旬の冬野菜。 左から、春菊、ほうれん草、カブ(あやめ雪とかいう紫と白の品種)...
1月第2週に春レタスの播種→芽出しをしてから20日(播種は1cm当たり2粒程度の...
冬の間、のんびりと過ごしていますが、春に向かって、少しずつ始めていることも。 今...
ハウスのトマトの片付けをしました。まだなっている青いトマトを収穫して、今日はピク...
10月14日、ハゼ掛けした米の脱穀をしました。家族と集まった友人からの強力なお手...
さつまいも掘りが始まりました。寒くなる前に、遅くとも10月5日を目安に、というこ...
今年も農家民宿で首都圏の中学生を受け入れました。開村式の様子です。中学生がこの日...
玉ねぎ収穫体験の企画を致します! 玉ねぎ畑に実際に入って、一緒に玉ねぎを収穫して...