今年も地元の農業高校で信州学の特別講師を引き受けさせていただきました。 1年生の...
後援会の茶話会を自宅事務所にて開催しました。お子さん含めて20人ほどご参加いただ...
穂高南小学校の音楽会に来賓参加しました。 一学年が大体100名ほど、どの学年も気...
11月に入りました。今年も残すところあと2ヶ月、早いですね。ハウス栽培のぜいたく...
11月24日は二十四節気の霜降(そうこう)。初霜の降りる頃、本格的な冬に備えて身...
安曇野市議会から、市に対して「人口減少に対する」政策提言を行いました。きっかけは...
3ヶ月毎に開催しております、小林陽子後援会茶話会ですが、次回を10月26日(土)...
水稲の脱穀作業が始まりました。 本来は3週間ほど干したいところ、大型台風の接近を...
9月議会が始まりました。 私の一般質問は、6日(金)の2番目、10時45分頃から...
さんさん通信第8号を発行しました。 ごあいさつ 「安曇野、よいまちつくろう」 6...