農作業に忙しい時期ですが、夕方から農家の皆さんで集まってEMボカシ肥料を作りまし...
この中にいくつあるでしょう? エンドウマメ、何度見ても見逃してしまい、次の日に大...
種まきしました。横向きに3センチの深さに埋めて、水をたっぷりかけます。 こちらは...
アスパラガス畑のうち、2年目の畑です。 春採りを早く切り上げて、夏の株育成を進め...
プシュー! 何でしょう?農薬、と聞くと、拒否反応を示される方も多いかもしれません...
夏野菜定植前の畑は広い。ので、どうしても子どもは走りたくなる。 畝を立て、マルチ...
6月になり、収穫までいよいよカウントダウンに入りました。5月の暑さで草がすっかり...
ちょうど10日前に直播きしたコメがちゃんと芽を出したようです。とても小さいけど、...
ハウスで育てているぜいたくトマト。連日の暑さで日に日に背が高くなっています。実も...
待ちに待った水稲の発芽。ほんの僅かばかりですが、立派な芽が出て来ました。 直播後...