恒例の餅つき。我が家では先日に研いで水に浸しておいた餅米を、古い薪ストーブで炊く...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              年越しの買出しに、松本公設市場に足を運びました。青果のセリを見に来たことはありま...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              毎年年末となると正月飾り作りに取り組みます。一年経つと忘れてしまうため、毎年初心...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              秋になると、手の入らなくなった柿の木に柿が鈴なりになっているのを見て、もったいな...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              年の瀬も間近な12月23日、近くの喫茶店で、席数限定でのミニコンサートを開きまし...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              12月9日、ホテルブエナビスタにて行われた松本山雅FCのJ2優勝J1昇格祝賀会に...
            
            
          
                            
                        
            
            
              12月議会が始まりました。 一般質問は、12月12日(水)の3番目に登壇の予定で...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              週末開催された穂高神社の神竹灯。チャッカマン持参で点灯に参加しました。大分県竹田...
            
            
          
                            
                        
            
            
              さんさん通信第5号を発行しました。 ごあいさつ 活動報告(2018.8〜11) ...
            
            
          
                            
                        
                        
            
            
              晩秋恒例の牧大根漬けを11月の暦の会で取り上げました。漬け物に興味のある若いママ...