里山再生プロジェクト勉強会
里山再生プロジェクトの勉強会に半年ぶり参加しました。
消防署員を招いての救命講習では、心肺蘇生法、AEDの使い方などを学ぶ実践的な講習。プロジェクトとしては山での事故などを想定したテーマでしたが、日常的にも、救命作業が必要な事故に遭遇したら無力だなぁと思っていたので、学びのよい機会となりました。
流れは以下の通りです。
1、周囲の安全確認
2、反応の有無確認
3、周囲の人への協力要請と役割分担
4、呼吸の有無確認
5、胸骨圧迫(心臓マッサージ)
6、人工呼吸
交替でロールプレイングで取組みましたが、胸骨圧迫の対応は汗をかくほど。テンポ100(もしもしカメよカメさんよ、、)の速さです。
また身の回りにあるものを使って作る簡易担架は、目から鱗でした。
引き続きでの懇親会(新年会)では、いろんな立場の方から、里山再生、木質バイオマス、薪などのいろんな話を聞きながら、楽しく盛り上がりました。
普通救命講習修了証を頂きました。
何かの時に、何も無いのが一番ですが、使えるようにしたいと思います。